みんなで石仏調査 について
みんなで石仏調査は、石造物のデータを収集し、オープンデータとして公開するプロジェクトです。
石造物データはGitHubで公開しています。
投稿について
データの投稿には、画像ファイルをCC BY 4.0ライセンスで、
石造物データをCC 0ライセンスで公開することに同意した上で
アカウント登録して頂く必要があります。
現在、データ収集の対象としている石造物は、
・月待塔
・日待塔(庚申塔、甲子塔、巳待塔)
・地神塔(社日塔)
・出羽三山塔(湯殿山塔、八日塔)
・御嶽山塔(木曽御嶽山)
・道標(明治以前の造立に限る)
・養蚕信仰塔(蚕神碑)
です。今後も、少しずつ対象種類を増やす予定です。
既に同一石造物が投稿されていても、アップデート(最新の情報への更新)やアップグレード(不足していた情報の追加、より良い写真の投稿など)のための重複投稿は歓迎します。
画像について
画像の著作権は、その画像の投稿者に帰属します。投稿する画像の解像度はフルHD(1,920×1,080)から4K(3,840×2,160)程度を目安として下さい(最低でも800×600以上)。
名前やロゴを埋め込む等の加工をした画像の投稿は禁止します。
統計情報
現在のデータ件数は15,125件です。
詳しくは統計情報ページを御覧下さい。
プライバシーポリシー
ユーザー登録時に入力されたメールアドレスは、本人確認とパスワードリセットなど、本システムの運用目的でのみ利用し、第三者への提供は致しません。
運営組織
みんなで石仏調査は、石仏情報学会がプロジェクトを企画・運営し、合同会社ミドリアイティがシステムを開発・運用しています。
Copyright © 2023 石仏情報学会, 合同会社ミドリアイティ